大失敗!!小松菜のシフォンケーキ♪
2009-09-24(Thu)

先日のかぼちゃのシフォンがうまくいったのに味をしめてまた作りました。
『小松菜のシフォンケーキ』
夕食に出す用にゆでた小松菜をミルサーでペースト状にして加えて混ぜ込みました。
途中まではきれいな緑色の生地で完ぺき

なのに、何を思ったのか急にキャラメル味とマーブルにしてみようと思い、キャラメルソースを最後にぐるっと混ぜて焼いたのです。。。
私の中のイメージでは、焼き上がり後カットするときれいな緑色とキャラメルの茶色がマーブル状になっていたのですが、実際はキャラメルが濃すぎて小松菜の色がほとんどなくなりそうだったのであまり混ぜずにすぐ型に入れてしまいました。
これがまたいけなかった


キャラメルがたくさん固まったところがこんな感じで焼きあがってしまいました・・・


型に張り付いて取れなかったの

しかも最後にあんまり混ぜなかったから気泡も整ってなくてめっちゃ大きい気泡がたくさんあって

な、なんかぼろぞうきんみたい

あまりに悲しかったので反対に向けて写真撮ってみると、一番上の写真のような感じで意外にちゃんと成功したように見えた

そして味

もちろん小松菜の味はキャラメルにかき消されてほぼなかったけど、キャラメル味が普通に美味しくて、遊びに来ていたたっくん達が喜んで食べてくれたので良かった

たくさん食べてくれた上に、余りまでお持ち帰りしてもらってうれしかったな

最近の失敗はこういう突然の思いつきによるものかも

しかも組み合わせも悪いし、分量とか適当だし。
もっとちゃんと考えてアレンジしようと深く反省したのでした

いつも応援ありがとうございます!
ランキングに参加しています。
1クリックずつしていただけるととってもうれしいです♪


スポンサーサイト